2012年06月15日

『中央通おでんせ市』

先日、6月9日(土)市内末広町商店街で行われた『宮古あきんど復興市2012初夏』の協賛イベントとして中央通商店街では『中央通おでんせ市』を行いました。

天候に恵まれず、小雨小雨が降ったり止んだりの中、テント市出店者の皆さん本当にご苦労様でした。
タイミングが悪く、来場客がいる状態の画像を撮影カメラできませんでした。すみませんふらふらIMG_0567.JPG
中でもびっくりしたのは、全国的に有名な海軍コロッケの出店者が当日いきなりいたのには驚かされました。が聞くところには、組合員の方のご姉妹のようでした。(青森からの出店です)
食してみたところ、これがまた絶品!!
お値段は少々高めでしたが、納得のプライス
IMG_0568.JPG

今後のイベント等には、無理のないところでご協力お願いしたいと思います。

ちなみに、7月には例年ですとイベント『宮古夏祭り』があります。(今年の日程は7月28日、29日)
中央通商店街ではどんな催しがあるのかなぁ〜


posted by 中央通 at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月08日

花満開!!!!!

しばらく更新してなくてすみません。

以前のブログで元気に芽を出したチューリップ達の姿を載せましたが、ゴールデンウィーク中に見事数種類の鮮やかな花を咲かせ、復興に向けて頑張っている商店街を色づけてくれました。かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいResized_320_IMG_0485.JPGResized_320_IMG_0486.JPGResized_320_IMG_0490.JPG
ご支援して頂いた山口県・高知県その他関係団体の皆様に改めて感謝いたします。
当振興組合では、今後も何らかの形で交流を深めていきたいと思っておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。                            『がんばります。中央通商店街!』



posted by 中央通 at 13:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月23日

『復興市』開催にあたって

昨年行った『復興市』を今年度も行うことになりました。exclamation×2
開催日程は次のとおりです。(中央通商店街は宮古街なか商人グループとして共催)

1.日時 平成24年6月9,10日  午前10時〜午後3時
2.場所 末広町商店街他(歩行者天国予定)
3.目的 《街なかの賑わい復活で復興再生促進、商人と市民の連帯・連携促進》
4.主な内容(予定)
@街かど復興音楽祭・芸能祭
A街なか軽トラ市・うまいもの市
Bご当地ヒーローショー
C全国かけはしフェア
D街なか潮干狩りなど・・・

より多くの方々のご参加をお待ちしております。

つきましては、イベントのお手伝いをしてくれるボランティアさんを募集しております。
お問い合わせ、連絡先はこちら
『宮古生活復興支援センター』
TEL0193-64-5050
Eメール saigaishien@miyako-shakyo.or.jp



posted by 中央通 at 11:56| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月14日

『母の日特集』

5月13日といえば、『母の日』ということで
毎年プレゼントしている人も、今まで一度もプレゼントしたことがない人も
『母の日』のプレゼントに相応しい品々をいくつか紹介したいと思いますので、ぜひ参考にしてください。

まずは、『母の日』のプレゼントプレゼントとして最も代表的なResized_800_IMG_0472.JPG
お客様のご要望にあわせて、お作りしていただけるそうです。(ご予算、スタイル、カラーなど)
スタイルは花束orアレンジメントで
※カーネーションの有り無しも選べるそうです。
定番カラーは『ピンク・レッド系』ですが、最近人気急上昇中は『イエロー・オレンジ系』とか

商品に関する問い合わせ・ご予約・ご注文はこちらへ
『フラワーショップ 花ことば』住所:岩手県宮古市新町1-3
TEL:0193-63-8484
FAX:0193-63-8485
Eメール:hanaya@eins.rnac.ne.jp


続いては、以前のブログ記事にも載せていましたが、
Resized_800_IMG_0475.JPG
最高品質のお茶を日頃の感謝を込めて母の日のプレゼントに!
静岡茶100%
新茶ということなので、数量限定とのこと。ご注文はお早めにexclamation×2

商品に関する問い合わせ・ご予約・ご注文はこちらへ
『小成園 本店』住所:岩手県宮古市本町1-28
TEL:0193-62-2450
FAX:0193-62-2132
Eメール:ochaya@konarien.co.jp

最後に、インテリア商品からギフト一般まで幅広いジャンルの商品を取り扱っている『小成周蔵商店』さんからResized_800_IMG_0473.JPGResized_800_IMG_0474.JPG

いつもの何気ない食卓に笑顔わーい(嬉しい顔)をプロデュース
湯のみ・マグカップとお茶碗のセット

商品に関する問い合わせはこちら
『小成周蔵商店』住所:岩手県宮古市新町1-9
TEL:0193-62-2833
FAX:0193-63-6224









posted by 中央通 at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月11日

『新 まつも』=『真 まつも』

中央通商店街の老舗御茶屋『小成園 本店』で販売されている商品で『新 まつも』という商品(数量限定)があります。Resized_1024_IMG_0466.JPG

『まつも』とは
北海道・東北の太平洋沿岸に生息する海藻のことで、その形が松葉のように糸状であることから、かつては松穂(まつぼ)と呼ばれていたそうです。

大変美味な海藻であり、採集された状態でそのまま『生 まつも』として、また乾燥させて『干しまつも』・乾燥させたものに風味を出すため炙ったもの『焼きまつも』として今の時季宮古市民の食卓には欠かせない食材となっております。

ということは・・・
小成園さんで販売されている『新 まつも』商品名のとおり新物の『まつも』ということですが、自社製法で乾燥させたものを焼き上げており、今が旬の食材が最も味を楽しめる状態に加工されているので、まさにこれが真の『まつも』

せっかくですから販売している『小成園 本店』さんのPRも少し載せましょう。

宮古市内の老舗御茶屋さんとしての創業の歴史は遡ること明治36年
古くから宮古市民に愛されて続けてきた数少ないお店のひとつです。

『新 まつも』以外のお勧め商品はと聞いたところ

昨年は夏から秋に日照時間が長く降雨量もあり好条件の気候となったため、茶園の色づきなどから最高に近い新茶が適採できると農家より報告をいただいているとのこと

そんな最高品質のお茶を日頃の感謝をこめて、
プレゼント母の日のプレゼントに
本山新茶袋入 1袋(100g) 1575円      本山新茶缶入 1缶(100g) 1680円
本山新茶ミニ茶箱 1箱 3150円
ご予約の際はこちら
http://www.konarien.co.jp からご注文ください。
※4月28日までご予約受付中とのことResized_1024_IMG_0468.JPGResized_1024_IMG_0467.JPGResized_1024_IMG_0464.JPG
『小成園 本店』
住所:岩手県宮古市本町1-28
TEL:0193-62-2450
FAX:0193-62-2132





posted by 中央通 at 13:01| Comment(1) | TrackBack(0) | お店紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする